ダイニングの隣にあった和室を洋室に改装しました。十畳の洋室に八畳の和室を繋げて、合計十八畳のひろびろとしたリビングダイニングになりました。仕切り壁を取ったため、開放的な空間ができあがりました。 モデルルームのようなリビングダイニングになりました。

窓際の仕切り壁に筋交いが入っていたので、半間分の壁だけは全部取ることができませんでした。 そのまま壁として残してしまっては圧迫感があります。そこで筋交いと柱を飾り棚の一部として残し、壁の間の空間のみを撤去しました。柱と筋交いをお部屋のアクセントとして有効活用しています。

畳からフローリングにした部分の床は床暖房をいれてあるため、広いお部屋でも足元からポカポカです。

押入れと床の間だった場所は、収納力たっぷりのクローゼットへ作り変えました。和室への入り口だったドアは壁にして、北側玄関への明り取りとなるFIX窓を取り付けました。

【施工前写真】

【リフォーム前の間取り】

【リフォーム後の間取り】
くらしの変化に合わせた全面リフォーム・夫婦ふたりの生活スタイルを快適にした全面リフォーム・古民家の再生のためのリフォームなどスタイルは様々。施工事例とともにご紹介いたします。
「家族でくつろげる明るいリビングがほしい」「収納が少なく、年数の経ったキッチンをなんとかしたい!」「和室を洋室へ」等々ご要望にお応えするキッチン・リビングの部分リフォーム